ポリフェノールの抗酸化力は美容や生活習慣に強い味方!

老化を遅らせる抗酸化力のあるポリフェノール

ポリフェノールの種類は多く5000種類以上あります。

ポリフェノールの栄養素や効能を知ると毎日欠かさず食べるようになります。

抗酸化力が強いからです

抗酸化は体のサビつきを防ぐことで知られていて、紫外線の光老化から肌を守ります。

ポリフェノールは苦味や色素成分ですが、その効果は美容にいいことは知られていますが、生活習慣病の予防や改善血流の改善、動脈硬化、更年期の症状の改善目のかすみにも効果があります。

抗酸化作用により、老化を防止する効果、免疫力の低下を防ぐことによる風邪予防、がんを予防する効能などが挙げられます。

ポリフェノールの種類の多さとアンチエイジングにはとても必要な栄養素であることがわかります。

さらに

最近では、ポリフェノールは脂肪燃焼効果が高いことが明らかになっています。

スポンサーリンク

目次

ポリフェノールの抗酸化力

ポリフェノールは植物に含まれる天然成分です。

ポリフェノール色の濃い食品を積極的に摂るように心がけていればいいと思います。

赤ワイン、ベリー類、ぶどう、紅茶・お茶・コーヒー、チョコレート・ココア、紫芋、黒しょうがなど、真っ赤なルビーの色のビーツは日本ではこれから人気が出るでしょうね。

「ポリフェノール」の「ポリ」はたくさんという意味で、「フェノール」はベンゼン環(炭素原子が6つで構成される平面六角形の構造)に水酸基(OH基/ヒドロキシル基)が結合した化合物です。

さて専門的なことはさておき、水素基には活性酸素をとらえて除去すること(抗酸化力)があり、ポリフェノール抗酸化作用を持つ成分です。

関連記事

➡ 中年太りに脂肪燃焼デトックススープ1週間でお腹すっきり代謝アップ

アントシアニン

黒しょうがは脂肪燃焼効果

ポリフェノールといっしょによく聞くのが「アントシアニン」です。

アントシアニンは主に、ブルーベリー・ビルベリー・カシスなどに含まれる青紫の天然色素でベリーはもちろん、青色や紫色の野菜やフルーツに多く含まれるポリフェノールの一種です。

アントシアニンが豊富な「黒しょうが」は余分な脂肪を燃焼する効果も高いことがわかっているのでダイエットにもいいです。

➡ 黒しょうがのサプリは効く!

効能:

アントシアニンは世界中に400種類以上確認されており、その種類によっても作用が異なり、アントシアニンと言えば、目にもとてもいいことで知られています。

➡ ベリーはスーパーフルーツ

レスベラトロール

レスベラトロールはぶどうに多く含まれるポリフェノールです。ぶどうの茎や葉、果肉などに含まれる成分です。

「レスベラトロール」と言えば、赤ワインを思い浮かべますね。特に赤ワイン成分のレスベラトロールは強力な抗酸化作用があることで知られています。

効能:

特に老化を抑制するサーチュイン遺伝子(長寿遺伝子)を活性化させることで、一躍知られるようになりました。

肥満との研究では、特に中高年から気になる、生活習慣病に関係する内脂肪型肥満の蓄積を抑える働きが注目されています。

➡ 海藻ポリフェノールは脂肪の吸収をブロック

カテキン

カテキン豊富なお茶

カテキンは緑茶や紅茶に多く含まれる渋みの成分です。良質な緑茶から抽出されるポリフェノールはビタミンEの10倍、ビタミンCの80倍という、優れた抗酸化力があります。

体内で発生する活性酸素は過剰になると細胞や遺伝子を傷つけてしまいます。カテキンの抗酸化作用過剰な活性酸素を還元してくれます。

お試し100円でモニター!

➡ 紅珠漢お試し100円モニター!低分子化ポリフェノール疲れやすい人や寝つきが悪い人に

効能:

抗菌や殺菌作用、脂肪の吸収を抑える作用、アレルギー反応による炎症を抑える作用などの働きがある成分です。

抗酸化、生活習慣病を予防する効果や、血糖値を低下させる効果が期待されています。

スポンサーリンク

クルクミン

クルクミンは、ターメリック(ウコン)に多く含まれているポリフェノールの一種です。

黄色の色素成分で、 抗酸化作用、肝機能改善作用、コレステロール低下作用など、生活習慣病の予防に効果の高い成分です。

ターメリックはサプリメントで摂ることもでき、肝機能やコレステロール値などを安定させます。

効能:

肝機能を高める働きを持っているので、アルコールの分解を促進したり、胆汁の分泌を活発化させる効果があり、お酒好きの人は飲酒の前後に摂取すると良いとされています。

イソフラボン

大豆のポリフェノール

イソフラボンと言えば、女性の更年期症状を和らげる働きで知られています。

大豆や大豆製品などに多く含まれている色素成分で、ポリフェノールのフラボノイド系に属する栄養素です。

効能:

女性ホルモンに似た働きをすることで知られています。

リグナン

亜麻仁のポリフェノール

リグナンはポリフェノールの一種です。リグナンは抗酸化効果が高く、特に亜麻仁が最も多く含まれています。

ごま、カボチャやヒマワリの種、亜麻種子などに含まれています。

効能:

イソフラボンとリグナンは、女性ホルモンと似た働きをするため、閉経前後の女性の更年期症状など、女性特有の悩みに対して効果がある栄養素です。

ヘスペリジン

レモンの皮やすじにポリフェノール

ヘスペリジンは、ビタミンP(フラボノイド化合物)とも呼ばれてポリフェノールの一種です。

ビタミンPはビタミンに近い働きをするビタミン様物質で、青みかんやレモンなどの柑橘類の皮やすじに特に多く含まれている成分です。

効能:

ヘスペリジンには、毛細血管を強くして、末梢血管の血流を促進する作用があり、ビタミンCの働きをサポートする作用も持っています。

タンニン

タンニンはポリフェノール

タンニンといえば、カテキンを指すことが多いですが、ポリフェノールの1種です。

木の幹、葉、樹脂に含まれていて、食品では緑茶や紅茶に多く含まれています。

効能:

タンニンはカテキン同様、強力な抗酸化作用のほか、抗がん作用、殺菌作用、抗ウイルス作用、血中のコレステロール値を下げる働きがあります。

また収れん作用があり、毛穴を引き締める効果があるため、洗顔料などにも配合されています。

さらに、脂肪を分解してエネルギーに変える働きがあり、肥満予防にも有効とされています。

最後に

ポリフェノールの種類の多さに驚かされます。

日々、なにげなく食べているものにも多く含まれています。

身近な食べ物から豊富なポリフェノールを摂りましょう。抗酸化力の効果で老化を遅らせてくれます。

最近はビーツや紫芋を積極的に食べるようにしています。とても抗酸化力に期待ができます。

その他ワインやベリー、お茶やチョコレートなど多くの食品に含まれています。

スポンサーリンク
2024