Categories: バスタイム

美容効果の高い入浴剤の主成分は?

毎日お風呂に入っていますが、目的に合った入浴剤を知っていると、もっと美容によく健康的になれると思います。入浴剤の種類や効果は様々ですので基本の種類や特色を知っていれば、入浴効果が高められ、お風呂が楽しいものになると思います。

スポンサーリンク

入浴効果は大きく分けて温浴効果と清浄効果になると思います。入浴剤の主成分は無機塩類系(温泉成分など)、薬用植物系(生薬類)、酵素系(パパインなど)、有機酸系(クエン酸など)などに分けられます。

入浴剤の成分は身体を温め、汚れを落として皮膚をきれいにする効果がありますが、市販の入浴剤にはほとんど保湿剤や着色剤、香料などが含まれています。アトピー性皮膚炎の方には無添加で刺激が少ない生薬類(カモミールなど)はとても人気があります。

今回は人気の入浴剤と特色などをまとめました。

目次

無機塩類が主成分の入浴剤

無機塩素類の主な成分は炭酸ナトリウム、炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム(重曹)、セスキ炭酸ナトリウム、塩化ナトリウム(食塩)、塩化カリウム、硫酸ナトリウム(芒硝)、硫酸マグネシウム、メタケイ酸ナトリウムです。

入浴により体を温め、清浄効果を高め、お湯を柔らかくする特徴があります。

硫酸ナトリウム(芒硝)はさら湯よりも皮膚温度の低下が抑えられ、保湿効果が持続する効果があるようです。

炭酸水素ナトリウム(重曹)はご存知のように皮膚の汚れを乳化するため清浄効果があります。ほとんどの入浴剤に配合されている成分です。

重炭酸イオン入浴剤の効果効能!芯までポカポカ肌がツヤツヤ

酵素系入浴剤

酵素入浴剤はとても人気があります。蛋白質分解酵素のパパイン、パンクレアチン等の酵素を配合して、無機塩類と組み合わせて入浴効果を高めていることが人気の理由と思います。

酵素は医薬品として洗浄剤によく使われていますがたんぱく質、脂肪などを分解して洗浄を助けます。入浴剤に酵素を配合するのは皮膚に刺激を与えずに体を洗浄することで入浴効果を高めます。個人的にも一番気に入っている入浴剤でお風呂に浸かっているだけで毛穴の汚れもきれいになり体臭も気にならなくなります。そして入浴後はお肌がしっとりします。

➡ オーガニック入浴剤プレゼントにおすすめは?疲労回復や敏感肌に

薬用植物系入浴剤

チンピ、カミツレ、センキュウ、ウイキョウ、ショウキョウ、トウキ、ボウフウ、ハッカ葉等の生薬を配合しており、生薬をそのまま刻んだもの、生薬のエキスを取り出して他の成分と組み合せたもの等があります。

生薬に含まれる成分の働きで血行促進効果や、香りでアロマテラピーの働きでリラックス効果を高め脳波や自律神経の安定も解明されています。アロマの香りで癒されることで副交感神経が優位になり、安眠効果にも優れていると思います。

それぞれの生薬の特徴がありますが今回は省略致しますが

アトピー性皮膚炎にはかゆみを抑えるカミツレ(カモミールの)入浴剤はとても人気があります。

炭酸ガス系入浴剤

よくお湯に入浴剤を入れるとシュワッとなるのは炭酸ガスです。炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム等とリンゴ酸、コハク酸、フマル酸等を組み合わせたもので、錠剤や粒状の入浴剤です。手作り入浴剤でも簡単に炭酸ガス入浴剤ができます。

炭酸ガスは血管拡張作用があり炭酸ガスは皮膚から吸収されて容易に皮下に入り、筋肉へ働きかけ血管を広げます。

全身の新陳代謝が促進されて疲れや痛みを和らげます。また体の芯まで温まり、冷えやむくみにも効果的です。さら湯と比較すると血流の増加がぐっと増えるということです。

スポンサーリンク

目的に合った効果的な入浴方法

温熱作用

温熱作用・・お湯の温度で交感神経に影響しますが、高温欲の42度~44度の場合は交感神経を刺激して活動的になりますので朝湯は熱めのお湯がいいと思います。微温欲の35度~38度の場合はぬるめでゆっくり入ることで副交感神経が優位に立ち気持ちが落ち着いてリラックス効果があります。ストレス解消のためには39度~40度でリラックス効果を感じますのでゆっくりと長くつかることでストレス解消にもなります。

むくみ解消

足のむくみや足の疲れを取りたい時は40度前後のぬるめで深く、長くお湯に浸かると効果的ということです。水圧を利用して深く浸かると圧力が高くなるからです。

筋肉の疲れを取る

熱めのお湯42度~43度に入り出て水をかけ、入ったりを繰り返すとよく、血行をよくして疲労物質を早く取り除く効果があるようです。

安眠を促す入り方

ぐっすりと眠りたいという場合は、ぬるま湯38度~40度ぐらいにゆっくり入ることで副交感神経を優位にしてリラックスしますので、そのままよい睡眠が取れます。ぬるま湯に長めに入ることで体の緊張がほぐれて、神経は鎮静化します。疲れた時なども緊張がほぐれて疲れがどっと表面にでてきます。

いつも晴れ

This website uses cookies.