最近認知度が高まってきた「エクオール」とは?
食事から摂った大豆イソフラボンは腸から吸収される際に、イソフラボンから「エクオール産生菌」が作れるかどうかがとても重要なのです。
「エクオール」は女性ホルモンのエストロゲンと似た働きをするので、イソフラボンサプリを摂っていても効果を感じない人は、「エクオール」を腸内で作れない人なのです。
エクオールが腸内で作れる人と作れない人には特徴があります。
目次
大豆にはイソフラボン成分が含まれて、女性ホルモン(エストロゲン)の作用を持っていると知っていると思います。
でもそのイソフラボンは
腸で吸収される時に「エクオール」という成分に変化しないと、実際のところ、女性ホルモンの作用はしません。
毎日大豆製品やイソフラボンのサプリを飲んでいるけれど、効果がないという方は、腸内で大豆イソフラボンがエクオールに変化しない体質なのです。
大豆イソフラボン(ダイゼインという物質)が、腸内細菌の力を借りてエクオールを作ります。
しかし
日本女性の50%はエクオールが作られないということが最近わかりました。
大豆イソフラボンの女性ホルモンに似た作用が「エクオール」であり、更年期障害の改善、骨粗しょう症予防、メタボ改善作用など、様々な研究発表が報告されています。
食品からイソフラボン摂取量が多いほど、女性では乳がん、心筋梗塞や脳梗塞のリスクが低下して、男性でも前立腺がんのリスクが低下するという研究結果も出ています。
どうしてエクオールを作れる人と作れない人がいるのでしょうか?
最近
エクオール産生菌と呼ばれる腸内細菌が見つかりました。
最近、腸内環境の重要さは知られてきています。その大きな役割は免疫力の70%が作られるということです。
さらに
腸内環境は女性ホルモンのエストロゲンの作用にも大きく影響するのです。
あらためて
腸内フローラ(腸内細菌)が私たちの健康に大きく影響していることが理解できます。
自分の腸内でエクオールが作れるのか知りたい?
YES
病院で尿検査やソイチェックで調べることができます。
日本人の2人に1人がエクオールを作れる、しかし、半分の50%の日本女性はエクオールが作れない体ということになります。
グラフを見ると、50代以上になると大豆の摂取量は増えているのですが、更年期症状の改善に効果を感じている人は多いのでしょうか?なんとなくイソフラボンだから体にいいからと摂っている人が多いのでは?
閉経後に女性ホルモンのエストロゲンの減少で、体に与える影響を考えると
しかし
腸内環境をよくするためには、若い時から大豆イソフラボンや食物繊維をしっかり食べる習慣はいいことです。栄養バランスの乱れはホルモンにも影響するからです。
腸内フローラの形成は、離乳期から小児期にかけての食生活の影響を大きく受けると言われています。
また
腸内フローラは食習慣だけでなく、睡眠やストレス、運動など生活習慣からも影響されます。
エクオールが産生できない腸内環境の場合は、エクオールのサプリを直接摂ったほうが効果を実感できます。
NHKの「あさイチ」でも特集が組まれているほど、エクオールの重要性は高いです。
なんといっても
骨粗しょう症予防にもとても重要だからです。
50代になってから、周りで骨折した友人が多いのも事実で、私も骨折経験者で閉経後の骨密度を危惧しています。
大豆イソフラボンはエストロゲンの作用によって骨からカルシウムが溶け出すのを抑える働きがあることで知られています。
閉経後に女性ホルモンの分泌量が低下すると、年間約2%ほどの骨量が減っていくそうです。
また
閉経後に、疲れが取れない眠れない方も多いのではないでしょうか?
大豆イソフラボンは継続的に毎日摂ることが大切です。
大豆イソフラボンやエクオールは腸から吸収されて、その後は尿として1~2日で排出されます。
エクオールが腸内で作れると
更年期症状のホットフラッシュ(ほてり)・のぼせ、首や肩の凝りが和らげる効果が研究結果で報告されています。重度の肩こりがエクオールサプリで治った方も知っています。
エクオールの産生率が高い人は、更年期症状が出にくいまたは全くない人です。
逆に
エクオールが作れない人は、更年期の症状がでやすい人です。
あなたはエクオールが作れる腸内環境ですか?
This website uses cookies.