風邪の予防に腸内環境を整える!便秘で免疫力低下

冬の乾燥した季節になると風邪やインフルエンザにかかりやすくなります。

なぜ?

風邪を引きやすいのは、体の免疫力の低下が影響していることが多いのです。

特に女性は冬に便秘になりやすく、便秘が腸内環境を悪くして、その原因で免疫力が低下してます。風邪やインフルエンザ、ノロウィルスやロタウイルスなどに感染しやすくなります。

スポンサーリンク

目次

風邪予防に腸内環境を整える

腸内環境がよくないと便秘や肌荒れを引き起こすだけでなく、風邪を引きやすくなることも、腸内環境の悪化は免疫力を低下させているからです。

理由は

免疫細胞が作られるのは、7割は腸に集中しています。腸内環境が整っていると免疫細胞が活性化され免疫力が高まります。風邪やインフルエンザを寄せつけないために免疫力を高めることは大切です。

腸内環境が良い状態とは、善玉菌が優勢である腸内環境です。

免疫力をアップするために、腸内細菌のバランスを整える生きた微生物(プロバイオティクス)を日常的に摂ることで腸内環境は良い方向に整ってきます。

風邪をひきやすい人も、今年はまだ風邪にかかっていない!

腸内環境が整い免疫力がアップすれば、風邪をよせつけないのです。

プロバイオティクスは発酵食品に多く含まれています。日本に代表される食べ物の納豆やみそ、ヨーグルトなど、また食物繊維を多く含む野菜や、オリゴ糖は善玉菌を増やす働きのある食べ物です。便秘解消のためにも毎日摂るようにしましょう。

継続が大切です。便秘が解消されると体調も整ってきます。

少しずつ、毎日食べることが大切です。

納豆が好きであれば毎朝1パック、ヨーグルトを朝やおやつに、お味噌汁にキャベツや玉ねぎなど食物繊維の多い野菜を入れて食べたり、なるべく加工食品や肉類や脂肪分は控えて、それらを食べたら、たっぷりの野菜もいっしょに摂るようにします。

腸内環境を整える重要性

冬の空気が乾燥する季節はウィルスや細菌が蔓延して感染リスクが高まる時期です。

風邪やインフルエンザの予防として、家に帰ったら、うがいや手を洗うこと、マスクをすることの予防はするのですが、腸内環境を整えることへの重要性を理解している人は少ないそうです。

免疫力は腸内環境が整っていると活性化しますので、善玉菌優勢の腸内環境では便秘も解消されると、腸内の毒素を排出して健康的な腸になり、免疫細胞の働きをアップさせます。

冬は便秘になりやすく、そのため腸内環境が悪くなり、免疫力の低下につながります。

便秘は免疫力を低下させ、そのため冬は風邪やインフルエンザ、ノロウィルスなどの感染病にかかりやすくなる原因のひとつです。

スポンサーリンク

便秘女性と風邪

女性を対象とした便秘の悩みの調査では、冬は便秘に悩む女性は他の季節より多いことがわかりました。

また

冬に風邪やインフルエンザにかかりやすい女性のうち、半数を超す人が便秘になりやすいことも調査でわかりました。

冬に風邪やインフルエンザにかかりやすいのは、体の免疫力が低下している可能性が高いということです。

便秘気味の人は腸内環境もよくありません。腸内環境の改善は免疫力を高める上で、とても大切です。免疫細胞が活性化することで風邪やインフルエンザにかかる割合はぐっと下がってきます。

食生活が重要になりますが、食物繊維が豊富な食品を毎日摂ることを習慣にすることが便秘を解消するカギです。

また、冬は寒さで体を動かさないことも便秘になりやすくしています。

もっとも容易く効果的なことは、小麦ふすまなど食物繊維を毎日摂ることで便秘は解消されます。朝がすっきりして一日を開始しましょう。

風邪薬で便秘

風邪をひいて風邪薬を飲んだら便秘になって困った!

こんな方、便秘気味の方は風邪薬は要注意です。

風邪薬で便秘になるのは成分にあります。

市販の感冒薬には便秘になる成分も含まれています。

◎鼻水を止める・・マレイン酸クロルフェニラミン

◎咳を止める・・リン酸ジヒドロコデイン
◎咳を止める・・dl-塩酸メチルエフェドリン
◎咳を止める・・ノスカピン

上記のような成分は総合感冒薬に含まれ、副作用として便秘になるケースが多いです。

便秘症の方は、市販の感冒薬を買う時は薬局の方に相談してから購入することをおすすめします。

2024