膝のむくみをとる方法でたるみも解消!簡単で効果的なやり方は?

脚はもともと水分が溜まりやすく、むくみやすい場所です。

膝のむくみは下半身の血行が悪くなって、膝の関節に余分な水分が溜まっている状態が考えられます。血液やリンパ液の循環が悪くなると血液中の水分が停滞しやすくなります。

また年齢を重ねていくと脚の筋力が低下してむくみをおこすことも多くなります。他にも疲れがたまったり寝不足の時も同じように脚のむくみが起きやすくなります。

スポンサーリンク

この記事を取り上げてから3年ほどたち、最近むくみ全体に効果を感じているのがフォームローラーです。体がすっきりして効果がとてもあるので記事をアップしました。

目次

フォームローラーでほぐしてむくみがすっきり

膝のむくみがとれると足全体が引き締まり細く見えますね。

その足の引き締めに効果があるのが、フォームローラーです。

足の先から頭のてっぺんまで揉みほぐすのが習慣になりました。

それぐらい体が気持ちいいのです。

気になるところから始めて、いた気持ちいいのがたまらなくなります。体の重みを使ってローラーを移動させていくと頭から体全体が軽くなりすっきりした気持ちになります。

溜まっていた老廃物を流すことができ、気になる膝もすっきり細くなってきます。

使い方のポイントは

老廃物が溜まりやすい膝の後ろや足のつけ根をローラーでほぐしていきます。YouTubeでいろいろやり方が紹介されていますので試して自分にあったやり方がわかってきます。

フォームローラーは1,500円ぐらいからありますので1つ持っていると期待以上の効果を実感できます。

脚・膝のむくみをとればたるみも引き締まる

立ち仕事やデスクワーク、そして加齢で血行が悪くなると老廃物が膝に溜まってしまいます。

脚がむくみやすく、その延長で膝のむくみがでてきます。運動不足や加齢で筋肉が衰えることも原因しています。

筋肉が衰えてくると膝のまわりもたるんできて余分な肉が膝にもつきやすくなります。膝がむくんでいれば下半身全体もむくんでいると思います。

下半身のむくみの原因は血液やリンパの流れが悪くなって老廃物が膝に溜まりやすくなります。膝や足のつけねには老廃物が溜まりやすい場所でもあります。

マッサージをして血行をよくして、老廃物や水分が滞らずに流れやすいようにします。また下半身の全体の筋肉をつけることは膝周りの筋肉をつけることにもなります。

血行が悪くなって、新陳代謝が低下していることがほとんどの原因と思います。

膝周りが若い時よりもむくんでいる、たるみがでてきてスカートをはいて膝を出すのがはずかしいと感じている場合はお風呂に入っている時マッサージすることが簡単で効果的です。

座っている時間が長いと下半身の血液の循環が悪くなります。

血行をよくすること代謝をアップさせることで膝のむくみは解消していきます。

お風呂で温めて膝のむくみをとる方法

お風呂に入っている時に膝の周りをマッサージしたり、お風呂上りに脚のリンパマッサージや足の裏のツボ押しも効果があります。

効果的に膝を中心にマッサージをすると翌朝は脚がスッキリしているのが実感できると思います。

継続的にお風呂でマッサージする習慣にすることがいいと思います。あと足指でグーチョキパーするのもいいですよ。

自宅で手軽にからだを温める方法は入浴です。

膝の奥がす~す~する感じがあると思います。お風呂に入って身体の芯から温めることで膝も温まります。湯船に塩を入れる温浴効果が高まり末梢神経まで血行を良くします。

塩の主成分「ナトリウム」には、湯冷めしにくい効果があり肌もしっとりします。自宅のお風呂に塩をいれるだけですが循環式のお風呂には適しません。

関連記事:発汗作用が抜群!

→ 沖縄の雪塩バスパウダー「イルコルポ」サウナのような発汗作用

もし、むくみだけでなく膝に痛みがある場合は、膝関節では痛みを強める物質「サイトカイン」が発生している可能性があるそうです。

サイトカインは、血行を良くすることによって流れていくので、お風呂でゆっくりと温めて血行をよくすることで痛みで筋肉が硬くなっているのをほぐし、血行をよくすることです。お風呂に入りながら膝の周りのマッサージをしてサイトカインを流すようにしてください。膝の痛みの緩和には温めることが一番効果的と思います。

サイトカインとは 細胞から分泌されるタンパク質であり、細胞間相互作用に関与する生理活性物質の総称です。

スポンサーリンク

膝のむくみを取る/簡単エクササイズ

脚のむくみをとるには、膝の周りのマッサージが効果的です。脚のリンパマッサージをなんとなくさすっている人はリンパ液の流れにそって老廃物を流すようにマッサージすると効果的です。

脚のつけねと膝裏にリンパ管がありますが、膝裏を両方の4本の指で軽くマッサージして膝のお皿の周りを軽く押しながらマッサージします。

ひざ下の血流をよくする

1.椅子に座ったり、お風呂に入っている時に足首を屈曲すると血液の流れがよくなります。腹式呼吸をしながら力を入れて反らす10回ほど、むくみや冷え性にも効果があります。

2.フォームローラーを足首においてお座りしてお尻を左右に動かす

3.寝る前にベッドでもできる足を上げてぶらぶらするだけ(足がだるくなるまで)

関連記事:

→ 自律神経とも関係する手足の冷えや末端冷え性の原因と解消法

最後に

お風呂に入っている時も膝の周りや足のマッサージをする習慣にすること。何事も習慣になればしめたものです。

継続してすることで足がむくむことが少なくなります。膝の周りのマッサージも続けていると膝がすっきりしてきます。やらないとまたむくみが出てくるので習慣にするしかありません。軽いストレッチヨガをする習慣も大切と思います。

スポンサーリンク
2024