「成長ホルモン」は子供や10代の若者の成長期にあるホルモンでもありますが、成人になってからも加齢を意識した年齢になっても、私たちの体の修復の役割を「成長ホルモン」は果たしています。エイジングケアとしアンチエイジング対策に「成長ホルモン」はとても注目されています。
加齢で成長ホルモンは自然に減少していきますが、それを増やしていくことは可能でしょうか?なるべく老化を遅らせたいなら、日常生活のあり方は「成長ホルモンを増やす」カギはそこにありそうです。
目次
成長ホルモンの役割と若返りホルモンの関係
「成長ホルモン」は、疲労の回復、免疫力、アンチエイジング、脂肪の燃焼など、私達の体に様々な影響を持つホルモンです。加齢で自然に成長ホルモンは減少していきますが、分泌を増やす方法があります。
成人になっても「成長ホルモン」は代謝を促す働きや、脂肪細胞が燃焼しやすくする働きなど、健康的に重要な役割があります。
成長ホルモンの分泌は脳下垂体の下垂体から出されます。そこでは様々な臓器や筋肉、脂肪などの代謝を促します。
成長ホルモンと言えば、身長を伸ばす働きやバストアップ、筋力アップなど思い浮かべますが、注目したいのが老化を遅らせることができるのか?です。
老化を遅らせるためにも成長ホルモンは必要で、老化が早い人は成長ホルモンの分泌が少ないのではないかと考えます。
細胞の働きを活発にしたり、肌・髪を再生する働き、加齢で失われていく水分保持を高めて潤いとハリが戻ってくることなど、ちょっと気をつけることで可能なのです。
大人になってからの成長ホルモンは分泌している
昔から「寝る子は育つ」とよく言われるぐらいに成長期の子供は睡眠中に成長ホルモンが分泌されます。でも成長ホルモンは大人になっても分泌され続けるのです。
成長ホルモンの主な作用としては、主に幼児期から身長を伸ばす作用の「成長に関する作用」と成人になってからも行われている「代謝をコントロールする作用」の2つに分類されます。
関連記事:若返りホルモンって?これ「DHEA」は食べ物で簡単に増やす方法ある!
美容と健康にも成長ホルモンが関わる
成長ホルモンがかかわることはいろいろあるのですが、
その中でも若々しくいたいことで関連する
◎美肌や髪のエイジングケア
◎生活習慣病の予防
◎脂肪分解や基礎代謝
◎細胞の再生
◎記憶力
などエイジングと成長ホルモンの関わりです。
これらと成長ホルモンの働きは深く関係していて、私たちの体の機能を正常に保つ働きがあります。
代謝促進、免疫力アップ、皮膚や髪の毛の再生、神経細胞や骨や筋肉細胞の修復と再生などの働きがあるのです。
成長ホルモンを増やすには?
成長ホルモンの分泌量は加齢とともに自然に徐々に減少していきます。
しかし
成長ホルモンの減少を抑えて、細胞の新陳代謝を活性化できるとしたら
成長ホルモンを増やすには、特別な事をする必要はないのかもしれません。生活習慣の質を高めることがカギになります。
成長ホルモンを促す3つのポイントは?
生活習慣と成人予防とも密接な関係がありますが、成長ホルモンの分泌を促すにも、バランスのよい食生活、適度の運動、十分な睡眠がとても重要です。
食事ではアミノ酸「アルギニン」は成長ホルモンの分泌を促します。鶏肉、納豆や豆腐などの大豆製品、そら豆、エビ、乳酸菌などを多くとることで有効です。成長ホルモンの分泌を促す食べ物は、主にたんぱく質に含まれるアミノ酸です。たんぱく質をたっぷり摂り、栄養バランスの良い食生活が効率的に成長ホルモンを分泌させるコツです!
関連記事:低GI食品をリストアップ! おやつや主食においしくて栄養価のある食品あるある!!
運動は成長ホルモンを分泌させるにはとても重要です。ハードな運動でなくても筋力トレーニングのような無酸素運動やウォーキングなどの有酸素運動で充分に成長ホルモンが分泌されます。ゆっくりとした動作のスクワットや体幹トレーニング、アイソメトリック運動はおすすめです。
関連記事:50代女性お腹ぽっこり解消法!【中年女性必見】体幹トレーニング意外と簡単!
睡眠の質もとても重要です。そして成長ホルモンが最も分泌されるのは夜の睡眠時です。深い眠りで睡眠の質を高めます。睡眠不足は成長ホルモンを分泌させにくくします。
成長ホルモンが最も分泌されるのは、睡眠直後の30分~1時間の間に発生する、「ノンレム睡眠」で深い眠りの時に分泌されます。眠りが深いほど、成長ホルモンの分泌が促進されやすくなりますが、逆に眠りが浅いと、成長ホルモンの分泌量が減ってしまう可能性があります。
ぐっすり眠ること、睡眠の質が高いことがより効率よく成長ホルモンを分泌させることが出来ます。
➡ 安眠枕の選び方「六角脳枕」朝起きた時にわかる寝つきが良くなる理由は3つ
成長ホルモンが分泌されない
夜遅い食事でそのまま寝ると成長ホルモンが分泌されにくい状態になります。
成長ホルモンの特性として、「血糖値が下がった時に分泌される」というものがあります。睡眠前に食事をして血糖値が上がったまま寝ると成長ホルモンの分泌が抑制されてしまうことになります。
睡眠中に効率良く成長ホルモンを分泌させるには、食後少なくとも3時間ぐらい前までに済ませておくことが重要です。
成長期が過ぎ大人になってからも、成長ホルモンは代謝を促し、たんぱく質・糖・脂質をエネルギーなどに変換、細胞を修復再生、など様々な働きをコントロールしています。
関連記事:若返りに効くサプリ「核酸・酵素」で細胞レベルで活性化
まとめ
成長ホルモンが分泌されるように食事の質や睡眠、運動はとても重要です。
生活習慣の見直しとしても、バランスの良い食事、安眠、適度の運動というように「成長ホルモン」を分泌させるにも同じことが言えます。
本来の生きることのリズムとして、お腹が空いたらご飯を食べ、朝起きて活動して夜は眠ります。このサイクルこそが「成長ホルモン」を促すのです。眠っている間に、成長ホルモンが分泌され、その間に体の組織の修復や再生をしてくれているのです。
規則正しく健康的な生活こそが、成長ホルモンを促すカギで、活力が沸き、脂肪の代謝などがスムーズに行われるのです。