消化酵素を増やす食生活で生酵素を摂ろう!お腹ぽっこりがスッキリするポイント

若い時のように消化酵素や代謝酵素の体内酵素がスムーズに働いていれば、自然治癒力・免疫力や新陳代謝が高まり、太りにくい身体に戻ってきます。

50代、60代になると加齢で体内の酵素は著しく減少しています。

なにより酵素が増えてくれば、太ったお腹の脂肪がスッキリして、さらに血液の浄化にもつながります。

50代、60代で急激に太りだしたり、お腹ぽっこりが気になったり、疲れやすくなったり。

身体の変化は、酵素を補給することで身体はスッキリ楽になってきます。

すべての生きていく上での活動には酵素は不可欠であります。ところが体内酵素は加齢とともに40代頃から急速に減少していきます。

特に年齢を意識しだす年齢には、生野菜や果物から生きた酵素を積極的に摂って酵素を補うことは老化を早めない、アンチエイジングや病気予防にもとても重要です。

スポンサーリンク

目次

消化酵素と代謝酵素の働き

酵素は消化酵素のように食べたものを消化吸収するものと、代謝酵素は生命活動のために働いている酵素で、呼吸をしたり、脳を使ったり、体を動かすことなどに使われます。

私たちの体は酵素の働きがあるから生命を維持できています。この2つは体内酵素(潜在酵素)と言われています。

酵素は今わかっているだけでも約3000種類あるそうです。

一つ一つの酵素はそれぞれ1つの仕事しかできません。消化酵素なら「アミラーゼ」という唾液の中に含まれていてデンプンを分解する酵素です。「プロテアーゼ」はたんぱく質を分解する酵素です。ですので、アミラーゼはたんぱく質を分解することはできません。

ご飯やじゃがいもを食べるとなかなか消化せずに胃もたれを起こすのは、それは消化酵素のアミラーゼの働きが弱いということになります。「よく噛んで食べなさい」と子供の時に言われてきましたがそれは、よく噛んでいると唾液のアミラーゼの分泌を良くして消化吸収を助けるからです。

加熱調理や加工食品が多い食生活では、消化酵素をたくさん使うのでおすすめしません。

消化酵素の種類

消化酵素は口の中(唾液)、胃の下部、小腸、すい臓などでそれぞれの酵素が働いていますが、代表的な消化酵素は下記のとおりです。

◎デンプン質(炭水化物)・・アミラーゼ(ぶどう糖に分解する)

◎たんぱく質・・プロテアーゼ(アミノ酸に分解する)

◎脂肪・・リパーゼ(脂肪酸に分解)

※食物酵素は、生野菜や果物、発酵食品などに含まれていますが、消化酵素を助ける役割です。

※生きた酵素・酵母は消化・代謝をスムーズにして身体を軽くすっきり、楽に!

➡ 生酵素・生酵母・生麹サプリは加齢で加齢で基礎代謝が低下している人に

代謝酵素が生命活動と関係

代謝酵素は、消化酵素によって体内に吸収されたエネルギーを生命活動のために使われる酵素です。またウイルスや細菌と闘う免疫力、ホルモンバランスを整えて体調管理のためにも働いています。

また新陳代謝や発汗なども、代謝酵素の働きです。

ところが

代謝酵素が不足がちになることがあります。

肉料理や脂っこい食べ物など消化が悪い物、食べ過ぎなどで胃に負担がかかり過ぎると、消化をするために消化酵素を大量に使うことになります、それでも間に合わないと代謝酵素を使うことになります。このような食生活は消化酵素と代謝酵素のバランスを崩していきます。

代謝酵素は消化酵素が足りなくなると手助けにはいることになり慢性的な不足にもなります。このことが免疫力を低下させている原因のひとつです。

代謝酵素が減る→基礎代謝が落ちる→新陳代謝が低下

代謝酵素が減ると免疫力も低下する、体調が悪くなる、疲れやすくなる、集中力がなる、病気がちになったりという具合です。ダイエットもうまくいかない、肌にも影響してくるわけです。

食物酵素を身体に取り入れて、バランスの摂れた食生活、腹8分目、よく噛んで食べるなどが、すべてが健康維持のために大切なことです。

食べたものが消化され、栄養が体内に吸収される、不要なものは排出されるのが理想のサイクルです。

消化活動が順調に行われると、少量の酵素の負担でこなされると、代謝酵素の働きが活発になり、健康に良い効果がでてきます。

スポンサーリンク

体内酵素がうまく働いていれば

消化酵素、代謝酵素、食物酵素、これらの3つの酵素の働きがうまくいっていれば、健康を維持できるのです。

たとえば、

便秘症状の改善

消化活動がうまく働いていれば、腸が活発になり腸の状態が良くなり、お通じもよい状態になります。腸内環境がよくなり腸内に善玉菌が増えることに。

集中力と記憶力の向上

代謝酵素の働きは、脳の活動にも影響します。考える事、脳が冴えることも代謝酵素が活発になっているからです。記憶力が向上し、スッキリとした気分になり集中力アップにも繋がります。

運動能力
代謝酵素は生命活動として体を動かす事、筋肉運動にも直接作用します。アスリートも運動のトレーニングと同じく食事管理も重要視していることがわかります。

体内酵素がうまく働いていれば、ダイエットするという発想すらもなくなり、健康的で肌のトラブルもない美肌でいられるのです。

※体内で働く「生きてる酵素」生酵母や生酵素が摂れるサプリ

➡ 生酵素・生酵母・生麹サプリは加齢で基礎代謝が低下している人に

体内酵素は加齢と共に減少していく

体内酵素は加齢と共に減少していくのも事実です。いくつになっても食は一生重要なものです。

特に栄養バランスを考え、食物酵素をしっかり体に取り入れて、酵素を無駄遣いしないような食生活をすることが老化を遅らせることにもなります。

食物酵素が摂りやすい食材

食品に含まれている生野菜やフルーツに含まれる酵素(食物酵素)には、消化を助ける働きがあるため、食物酵素(生の野菜や果物、発酵食など)を意識して摂ることはとても大事です。体内酵素の浪費を防ぐのに役立ちます。

毎日の食事から酵素を増やすには、食物酵素を多く含む食品を摂取するのが一番です。

1日にどの程度の量を目安に食べるべき?

野菜が350g(厚生労働省が推奨する1日の野菜の摂取量)

果物が200g

この量の生野菜や果物を摂るのはとても無理です。この量を摂るためには野菜ジュースがいいですね。

※以前から葉っぱの栄養を捨てるのはもったいないと思っていましたが、この人参ジュースで葉っぱの栄養がたっぷり摂れ、飲みやすいのも特徴ですね。ちなみに人参の葉っぱは、天ぷらにすると、春菊よりおいしいですよね。

抗酸化作用が高くアンチエイジングに甘味がたまらないニンジンジュース

■酵素が多いと言われる野菜や果物は

アボカド、キャベツ、たまねぎ、レタス、きゅうり、キウイ、トマト、パイナップル、マンゴー、パパイヤ、バナナ、にんじん、ねぎ など

■発酵食品も積極的に
発酵食品も食物酵素として摂るべきでしょう。私たちが日常食べている納豆や味噌、漬物などです。

体内酵素の働きをよくするには、バランスの良い食生活がとても重要になります。

肉料理を食べる時は食物酵素として生野菜や発酵食品を一緒にしっかり摂ることですね。

酵素サプリメントの効果は?

体質的に体内酵素が弱い人もいるでしょう。加齢で体内酵素が弱くなっている人も多いでしょう。

加齢で酵素が減少しているからこそ酵素サプリはとても有効に働き、太ってきた人、疲れやすい人に効果的に体を楽にします。

健康に幸福に過ごすために、老化を防ぐためにも、酵素の力はなくてはならないものです。

酵素サプリメント血液を浄化することや毒素を分解する力もあります。飲んですぐに効果が出るわけではないですが飲み続けることで健康的な生活ができると思います。

酵素の力

◎食物を完全に消化して吸収して栄養補給

免疫力をつけて病気予防や治癒力を上げる

体内酵素を補充する

血液に栄養を運んで吸収する

老廃物を体外に排泄させる

体調を整えてエネルギー・スタミナ・気力を上げる

◎副作用がない

副作用を心配することがなく、日常的に酵素サプリメントを摂ることで、消化や解毒がスムーズになり、基礎代謝や新陳代謝がスムーズになり、病気にならない自然治癒力が高まり免疫力が体を守り若々しくいられると思います。

※生きた酵素・酵母のサプリは消化・代謝をサポートして体が楽にスッキリ!

 生酵素・生酵母・生麹サプリは加齢で基礎代謝が低下している人に

体内酵素(消化酵素・代謝酵素)を増やす食生活

体内酵素を増やすには食物酵素(生の新鮮な野菜や果物、発酵食品)を毎日の食生活に必ず取り入れることです。

新鮮な野菜やフルーツを入れてスムージーを作ったり、ヨーグルトや和食で納豆やぬか漬けやキムチを食べるといった食生活が自然と食物酵素を体に取り入れて、消化酵素を助け、体内酵素を身体に満たしてくれます。

食生活では十分に摂れないので、酵素サプリは有効です。

最後に

食物酵素、消化酵素、代謝酵素は生命維持・生命活動のための重要な役割を担っています。

食物酵素をしっかり摂ると、消化酵素を助け、スムーズに食べ物は消化吸収でき健康なのですが、加工食品や肉料理や脂っこい食べ物では、胃に負担がかかり過ぎて消化をするために消化酵素を大量に使うことになります。

消化酵素で消化できないと、足りない分は代謝酵素が助けに入り、本来生命活動に使うはずの酵素が減っていきます。それでは健康とは言えない身体になります。

このような生活が長く続くと、代謝酵素が十分に働けなくなり、それが老化や肥満などにつながっていきます。

体内酵素の働きをよくするには、バランスの良い食生活をすることと同時に、ストレスをためない、たばこを吸わない、なども気をつけたいところです。

2024