睡眠不足で食欲増加につながる理由がある!寝不足はホルモンに影響

寝不足は食欲に影響しますね。睡眠不足で食欲が減る方の方が多いと思いますが、逆に食欲が増加する人もいます。

食欲が増したり、食欲が減ったり、全く食べられないその違いは何なのでしょうか?

どうやらホルモンが影響しているようで、グレリンやレプチンの胃から分泌されるホルモンの関係があり、食欲増加を防ぐため生活習慣も大切です。その注意点は?

スポンサーリンク

目次

睡眠不足で食欲増加する理由

睡眠不足で食欲が増加する人は、ホルモンに関係しています

寝不足すると食欲がなくなる人が多い中で、逆に食欲が増える人は、ホルモンのグレリンが胃から分泌されます。※グレリンは空腹時に胃から分泌されるホルモン

睡眠不足になると血中のグレリンの濃度が高くなります。

徹夜した後に食欲が出るけどなぜだろうと思いますが、原因はホルモンのグレリンが関係しており、炭水化物や糖質がほしくなる傾向にあります。

レプチンとグレリン

食欲をコントールするホルモンの「レプチン」「グレリン」の関係を知るとわかりやすいと思います。

睡眠不足でお腹がすいたら、それはグレリンが出ているなぁと理解してください。

肥満気味の人はレプチンから満腹サインが出ていても受け取ることができないことで食べ過ぎて太るという傾向があります。

ダイエットがうまくできない原因もレプチンとグレリンのホルモンが影響しているので、冷え性で代謝が悪い人もこの2つのホルモンの影響も考えるべきと思います。

冷えや代謝の低下にも影響

レプチンとグレリンをうまくコントールさせるには、生活習慣が影響します。

睡眠不足になると冷えや代謝の低下につながることも知っておきましょう。寝ている間にも体の機能は体の修復をしています。睡眠時間が短いと十分な体の機能が回復できません。

冷え性の人、代謝が低い人はダイエットがうまくいきませんね。レプチンとグレリンのホルモンの関連性もあることも理解してください。

今回のテーマは睡眠不足で太ることについてですが、下記のことを改善するとレプチンのホルモンが出やすくなり食欲をセーブしてくれるようになります。

・規則正しい生活

・睡眠をしっかり取る

・ストレスをため込まない

など、規則正しい生活を心がけることで過度の食欲をコントロールできるので重要になります。

睡眠時間が短くてもぐっすり深い眠りができればいいと思いますが、枕が合わなければ熟睡はできません。短時間の睡眠でも朝すっきりしていればその1日は充実できます。自分に合う枕をみつけてください。

規則正しい生活と睡眠

規則正しい生活をして、食習慣でも栄養バランスを考えて食べる、ストレスを溜め込まないようにする、睡眠は6~8時間で寝る時間も起床時間もだいたい同じ。

食欲をおさえたい人は、レプチンとグレリンがうまくコントロールできるように規則正しい生活をすることが大事です。

食欲が抑えきれない人はレプチンサプリは強い味方です。

レプチンサプリは食欲を無くすことではなく、腹8分目程度で満足できるようになることです。レプチンは脳の視床下部にある満腹中枢を刺激するため、食べ過ぎてしまう人はレプチンサプリは食べ過ぎないようコントロールしてくれます。

2025